愛用の貝印 SELECT 100 ターナー DH-3012 を紹介します。
おすすめポイント
- 柔らかい
- 持ちやすい
- ステンレスで衛生的
- 手入れがしやすい
先が柔らかく結構曲がります。
その曲がり具合が良く、フライパンの底に密着させられるので、材料のしたにターナーを潜り込ませることができます。
気になったポイント
- 重い食材は裏返しづらい
ハンバーグを作った際、裏返すのに苦労しました。
ハンバーグほどの重さになるとペコペコ曲がってしまいました。重い商材は向いていないようです。
目玉焼きを作りに最適
以前レビューした鉄フライパンとの相性がとてもいいです。
簡単にフライパンからお皿へと移動できます。
フライパンとターナーのおかげで毎日目玉焼きを作るのが楽しく感じます。
だが半年で壊れた
スポット溶接箇所、片方が外れてしまいました。
買った当初から、いつかは外れるな、一生使えるものではないなとは思っていましたが、比較的早くダメになったようです。
お気に入りだったのでとても残念でした。
次は、貝印 SELECT 100 プレスターナー DH-3120を検討
アマゾンで検索していると、良さそうなものを発見
持ちてと先がしっかり接合されていそうです。
ただ今使っているものほど柔らかくはなさそう
よほどな使い方をしなければ、何十年と持ちそうな作りです。
お気に入りのキッチン用品で少しでも料理をするモチベーションにつながれば
料理をすることは、金銭の節約にもなるし、健康にもいい、料理の上達に繋がります。
ただ時間がない時や疲れている時、つい料理が面倒で、弁当や外食をしてしまいます。
気に入ったキッチン用品があることで少し料理のやる気が出れば、購入の意味があったのではと思えます。